名前 | 値 | 説明 |
httpfs.http.port | 14000 | HttpFS REST API の HTTP ポート。 |
httpfs.http.hostname | 0.0.0.0 | HttpFS REST API のバインドホスト。 |
httpfs.http.administrators | | 管理者のACL。この設定は、HttpFSサーバーのデフォルトサーブレットにアクセスできるユーザーを制御するために使用されます。値は、コンマで区切られたユーザーとグループのリストである必要があります。ユーザーリストは最初に表示され、スペースで区切られてからグループリストが続きます(例:「user1,user2 group1,group2」)。ユーザーとグループはどちらも省略可能です。「user1」、「 group1」、「」、「user1 group1」、「user1,user2 group1,group2」はすべて有効です(「 group1」の先頭にあるスペースに注意)。'*'はすべてのユーザーとグループへのアクセスを許可します(例:'*'、'* '、' *'はすべて有効です)。 |
httpfs.ssl.enabled | false | SSLが有効かどうか。デフォルトはfalse、つまり無効です。 |
hadoop.http.idle_timeout.ms | 60000 | Httpfsサーバーの接続タイムアウト(ミリ秒)。 |
hadoop.http.max.threads | 1000 | スレッドの最大数。 |
hadoop.http.max.request.header.size | 65536 | HTTPリクエストヘッダーの最大サイズ。 |
hadoop.http.max.response.header.size | 65536 | HTTPレスポンスヘッダーの最大サイズ。 |
hadoop.http.temp.dir | ${hadoop.tmp.dir}/httpfs | HttpFS一時ディレクトリ。 |
httpfs.buffer.size | 4096 | HDFSとの間でデータをストリーミングする際の読み書きリクエストで使用されるバッファサイズ。 |
httpfs.services | org.apache.hadoop.lib.service.instrumentation.InstrumentationService, org.apache.hadoop.lib.service.scheduler.SchedulerService, org.apache.hadoop.lib.service.security.GroupsService, org.apache.hadoop.lib.service.hadoop.FileSystemAccessService | httpfsサーバーで使用されるサービス。 |
kerberos.realm | LOCALHOST | Kerberosレルム。クライアントとhttpfs間、またはHttpFSとHDFS間のKerberos認証が使用される場合のみ使用されます。このプロパティは、この設定ファイル内の他のプロパティを解決するためだけに使用されます。 |
httpfs.hostname | ${httpfs.http.hostname} | httpfsによって使用されるHTTP Kerberosプリンシパルを合成するために使用されるプロパティ。このプロパティは、この設定ファイル内の他のプロパティを解決するためだけに使用されます。 |
hadoop.http.authentication.signature.secret.file | ${httpfs.config.dir}/httpfs-signature.secret | HttpFS hadoop-authクッキーに署名するための秘密を含むファイル。このファイルは、HttpFSサービスを実行しているシステムユーザーのみが読み取れる必要があります。ロードバランサー/ラウンドロビン方式で複数のHttpFSサーバーが使用されている場合、それらは秘密ファイルを共有する必要があります。ここで指定された秘密ファイルが存在しない場合、起動時にランダムな秘密が生成されます。httpfs.authentication.signature.secret.fileは非推奨です。代わりにhadoop.http.authentication.signature.secret.fileを使用してください。 |
hadoop.http.authentication.type | simple | httpfsがHTTPクライアントに使用する認証メカニズムを定義します。有効な値は「simple」または「kerberos」です。「simple」を使用する場合は、HTTPクライアントが「user.name」クエリ文字列パラメーターを使用してユーザー名を指定する必要があります。「kerberos」を使用する場合は、HTTPクライアントがHTTP SPNEGOまたは委任トークンを使用する必要があります。httpfs.authentication.typeは非推奨です。代わりにhadoop.http.authentication.typeを使用してください。 |
hadoop.http.authentication.kerberos.principal | HTTP/${httpfs.hostname}@${kerberos.realm} | HTTPエンドポイントでHttpFSによって使用されるHTTP Kerberosプリンシパル。HTTP Kerberosプリンシパルは、Kerberos HTTP SPNEGO仕様に従って「HTTP/」で始まる必要があります。httpfs.authentication.kerberos.principalは非推奨です。代わりにhadoop.http.authentication.kerberos.principalを使用してください。 |
hadoop.http.authentication.kerberos.keytab | ${user.home}/httpfs.keytab | HTTPエンドポイントでhttpfsによって使用されるHTTP Kerberosプリンシパルの資格情報を含むKerberos keytabファイル。httpfs.authentication.kerberos.keytabは非推奨です。代わりにhadoop.http.authentication.kerberos.keytabを使用してください。 |
httpfs.delegation.token.manager.update.interval | 86400 | HttpFS委任トークンの更新間隔(デフォルトは1日、秒単位)。 |
httpfs.delegation.token.manager.max.lifetime | 604800 | HttpFS委任トークンの最大有効期間(デフォルトは7日、秒単位)。 |
httpfs.delegation.token.manager.renewal.interval | 86400 | HttpFS委任トークンの更新間隔(デフォルトは1日、秒単位)。 |
httpfs.hadoop.authentication.type | simple | httpfsがHDFS NameNodeに接続するために使用する認証メカニズムを定義します。有効な値は「simple」と「kerberos」です。 |
httpfs.hadoop.authentication.kerberos.keytab | ${user.home}/httpfs.keytab | httpfsがHDFS NameNodeに接続するために使用するKerberosプリンシパルの資格情報を含むKerberos keytabファイル。 |
httpfs.hadoop.authentication.kerberos.principal | ${user.name}/${httpfs.hostname}@${kerberos.realm} | httpfsがHDFS NameNodeに接続するために使用するKerberosプリンシパル。 |
httpfs.hadoop.filesystem.cache.purge.frequency | 60 | アイドルファイルシステムのパージデーモンが実行される頻度(秒単位)。 |
httpfs.hadoop.filesystem.cache.purge.timeout | 60 | アイドルファイルシステムがパージされるまでのタイムアウト(秒単位)。 |
httpfs.access.mode | read-write | HTTPFSのアクセスモードを設定します。アクセスが許可されていない場合、FORBIDDED(403)が返されます。有効なアクセスモードは次のとおりです。read-write:完全なアクセスが許可されます。write-only:PUT、POST、DELETEのフルアクセス。GET:GETFILESTATUSとLISTSTATUSのみ許可されます。read-only:GETのフルアクセス。PUT、POST、DELETEはFORBIDDENです。 |